施設内訓練の入校案内
募集内容(令和4年度)
定員、訓練期間
課程 | 訓練科名 | 定員(人) | 期間 | 入校月※3 | 訓練対象者 |
---|---|---|---|---|---|
普通課程 | 自動車整備科 | 20 | 2年 | 4月 | 18歳以上 34歳以下 の求職者※1 |
設備システム科 | 20 | ||||
短期課程 | 機械加工科 | 15 ※2 | 1年 | 求職者 ※1 | |
溶接技術科 | 20 ※2 | ||||
メカニカルデザイン科 | 10 | ||||
造園科 | 各10 ※2 | 6ヶ月 | 4月・10月 | ||
CAD/CAM短期コース | 各10 | 6月・12月 | 求職者 |
※1 4月入校の訓練科については、求職者に大学、短期大学、高等専門学校、専修学校又は高等学校等の卒業見込者を含みます。
機械加工科、溶接技術科、造園科の求職者のみ、中学校の卒業見込者を含みます。
年齢は令和4年4月1日時点になります。
※2 機械加工科、溶接技術科、造園科は、中学校卒業見込者の募集人員が内数で含まれています。
※3 4月入校の訓練科は11月と2月に、4月入校以外の訓練科は入校の前月に、それぞれ入校選考を行います。
※ 障害者(障害者手帳を所持していない方を含む。)選考枠で出願を希望される場合は、障害の特性・程度等と訓練科での配慮・内容確認のため、あらかじめご相談ください。
募集日程、選考日及び合格発表日並びに出願方法
4月入校の訓練科
選考区分 | 11月選考 | 2月選考 | ||
---|---|---|---|---|
応募資格 | ・普通課程 18歳以上34歳以下の卒業見込者 ※1 ・短期課程 卒業見込者 ※1 | ・普通課程 18以上34歳以下の求職者 ※3 ・短期課程 求職者 ※3 | ||
出願 | 提出書類 | ・入校願(第1-1号様式) ・調査書※4 ・㊥職業相談票(乙) (中学校卒業見込者のみ) | 卒業見込者 | 求職者 |
・入校願 (第1-1号様式) ・調査書※4 ・㊥職業相談票(乙) (中学校卒業見込者のみ) | ・入校願 ※2 (第1-2号様式) | |||
提出先 | 東部高等産業技術学校 ※5 (中学校卒業見込者は、公共職業安定所) | 公共職業安定所 | ||
受付期間 (郵送の場合消印有効) | 令和3年10月1日(金)~ 令和3年11月4日(木) | 令和3年11月29日(月) ~令和4年1月20日(木) | ||
選考 | 試験日 | 令和3年11月19日(金) | 令和4年2月4日(金) | |
方法 | 筆記試験(国語、数学)、面接 | |||
場所 | 東部高等産業技術学校 | |||
合格発表日及び合格通知発送日 | 令和3年11月26日(金) | 令和4年2月10日(木) | ||
入校・修了年月日(造園科) | 令和4年4月7日(木)・令和4年9月20日(火) | |||
入校・修了年月日(1年次) | 令和4年4月7日(木)・令和5年3月16日(木) |
※1 11月選考は、令和3年3月に卒業見込みの次の方が対象です。
①大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、高等学校又は中等教育学校の卒業見込者。
②機械加工科、溶接技術科、造園科については、中学校の卒業見込者も含みます。
※2 自動車整備科の応募者(高等学校卒業見込者は除く。)は、高等学校卒業証明書又は高等学校卒業程度認定試験等の高等学校卒業と同等と認められる証明書を提出してください。ただし、専修学校のうち大学入学資格を認められた文部科学大臣指定の高等課程卒業見込者は調査書(文部科学大臣が示した様式で進学用のもの)に準じるものを添付すること。
※3 2月選考の応募資格の求職者には、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、高等学校又は中等教育学校の卒業見込者を含みます。ただし、機械加工科、溶接技術科、造園科については、中学校の卒業見込者も含みます。
※4 調査書(文部科学省が示した様式で進学用のもの)は高等学校及び中等教育学校の卒業見込者の方のみ提出が必要です。
※5 山口県内に所在する高等学校又は中等教育学校の卒業見込者は在学している学校を経由して高等産業技術学校へ、中学校の卒業見込者は在学している学校を経由して公共職業安定所へ提出して下さい。それ以外の方は、直接高等産業技術学校へ提出して下さい。
※6 辞退者による欠員が生じた場合は、不合格となった者のうちから繰り上げて合格者とすることがあります。
募集を行った結果、定員に満たない訓練科については、追加募集を行います。
4月入校以外の訓練科(令和3年度)
入校月 | 6月 | 10月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|
訓練科名 | CAD/CAM短期コース | 造園科 | CAD/CAM短期コース | |
選考区分 | 5月選考 | 9月選考 | 11月選考 | |
応募資格 | 求職者 | 求職者 | 求職者 | |
出願 | 提出書類 | 入校願(第1-2号様式) | ||
提出先 | 公共職業安定所 | |||
受付期間 (郵送の場合消印有効) | 令和3年3月22日(月) ~令和3年5月7日(金) | 令和3年7月1日(木) ~令和3年9月3日(金) | 令和3年9月24日(金) ~令和3年11月6日(金) | |
選考 | 試験日 | 令和3年5月21日(金) | 令和3年9月17日(金) | 令和3年11月19日(金) |
方法 | 筆記試験(国語、数学)、面接 | |||
場所 | 東部高等産業技術学校 | |||
合格発表日及び合格通知発送日 | 令和3年5月27日(木) | 令和3年9月24日(金) | 令和3年11月26日(木) | |
入校・修了年月日 | 令和3年6月9日(水) 令和3年11月18日(木) | 令和3年10月7日(木) 令和4年3月16日(水) | 令和3年12月8日(水) 令和4年5月19日(木) |
≪入校願の取扱、試験結果の開示について≫
・入校願は、合否に関係なく返却しません。修了等により不要になった場合には学校が責任を持って処理します。
・試験の結果については、山口県個人情報保護条例第19条の規定により口頭による開示の申出をすることができます。
開示の申出は、受験者本人が直接開示場所においでください。
開示内容:各科目の得点・配点
開示場所:東部高等産業技術学校
開示期間:合格発表日から1月以内
入校日・修了日(予定)
1年訓練 | 2年訓練 | |
---|---|---|
入校日 | 令和4年4月7日(木) | 令和4年4月7日(木) |
修了日 | 令和5年3月16日(木) | 令和6年3月中旬予定 |
必要経費等(授業料など)
施設内訓練の普通課程に入校される方は、入学選考料、入学料、授業料が必要となります。(短期課程に入校される方は、授業料等はいずれも無料となります。)
(ただし、訓練で使用する教科書代などの必要経費等については、普通課程、短期課程ともに自己負担となります。(下記「予納金一覧表」参照))
入学選考料、入学料、授業料について(普通課程のみ)
種別 | 区分 | 金額 | 納付時期 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|
入学選考料 | 1回 | 2,200円 | 入校願提出時 | 県収入証紙 |
入学料 | 1件 | 5,650円 | 入校時 | 納付書 |
授業料 | 年間 | 118,800円 | 納付書 |
※令和2.4.1現在
※経済的事情等により納付が困難と認められる方は、「授業料」が全額若しくは半額減免されます。
教科書代等について
・教科書代等については、必要見込額を指定する期日までに納付していただきます。なお、訓練修了時に精算し、残金はお返しします。
・訓練服については、標準的なものを斡旋しますが、短期コース(6ヶ月コース)の訓練科については、同等の機能を有する訓練服であれば、支障ありません。
・詳細は学校にお問い合わせください。
参考:予納金一覧表(令和2年度)
訓練科 | 教科書代等と訓練服代の総額 |
---|---|
自動車整備科(1年次) | 70,000円 |
自動車整備科(2年次) | 41,000円 |
設備システム科(1年次) | 120,900円 |
設備システム科(2年次) | 43,000円 |
機械加工科 | 98,000円 |
溶接技術科 | 130,000円 |
メカニカルデザイン科 | 115,400円 |
造園科 | 90,000円 |
CAD/CAM短期コース | 32,000円 |
※資格試験、技能検定受験の際に、別途、費用が必要な場合があります。